お問い合わせ お問い合わせ 0120-803-418

ひとてまの想い

2025.10.30

【005】時間をかけて、ひとつずつ。「ひとてま」の“オリジナル家づくりメソッド”を解き明かす。

今回は、改めて私たち『ひとてま』が家づくりに臨む中で見出し、貫き通している独自のメソッドを3つの観点から紹介していきます。

1:歴史や文化を大切にする

建物とは本来、その土地が育んできた歴史や文化に加えて、環境や気候、さらにその場所に住む人たちの暮らし方や様式美などが色濃く反映されるべきもの。

もちろん日本にも、ずっと日本人が大切にしてきた価値観や暮らし方、生き方、住まい方があり、その中で、他の国にはない日本独自の“住文化”が形成されてきました。

私たちが大切にしているのは、そういった古来からの日本人らしい暮らし方の良い部分と、現代のライフスタイルにあった利便性や快適性を融合させること。その結果、住む人に、そしてその土地に最適な一邸をつくり出します。

古来からの和の様式美をモダンに昇華させた圧巻のファサード。

2:人間関係を大切にする

『ひとてま』は、効率や利益だけを追い求めず、ひとつの家にじっくり、しっかりと向き合うが故に、1棟建て終えるまでに長い間を要します。

また現場監督がお施主様と顔を合わせないままに家づくりが進んでいくことも少なくないハウスメーカーなどとは違って、担当する営業マンがお施主様と心を通い合わせ、互いに信頼し合えるパートナーとして、深い関係を構築するのも特徴のひとつ。

顔合わせのタイミングからお引渡し、その後のアフターフォローまで担当が変わることなく、常にコミュニケーションを図りながら、一生涯にわたってサポートをつづけていきます。

お施主様よりも、お施主様の家を思う。それがひとてまの営業マン。

3:現場でのものづくりを大切にする

『ひとてま』の家づくりは、完全な自由設計であり、守らなといけない規格や縛りなどは一切なし。図面上では気付けなかった部分を、現場でデザインしなおすことも厭いません。

また設備や建具など、既成のメーカー品の取り扱いはもちろん、海外製品や敏腕の大工による造作家具もお手の物。お客様の意向を何よりも尊重し、現場で柔軟に対応していきます。

職人たちの力量こそが、『ひとてま』を支える根幹です。

おわりに

いかがでしたか? お客様にとっての理想の家を叶えるために私たちが大切にしていることが伝わりましたでしょうか。人に感謝し、素材を思いやり、細やかな気持ちで丁寧に取り組む。そんな「一手間」「人手間」の家づくりにご興味を持っていただけると幸いです。

大阪で注文住宅を建てるなら「ひとてま」で。ご相談をお待ちしております。

PAGE TOP